タイ

【豚足、モツ】台湾料理好きな貴方に食べて欲しい、バンコクの超ローカル市場で発掘した、超ウマなローカルフード【お値段以上】

投稿日:2018年7月27日 更新日:

はじめに:タイ文化の豊かさを象徴するローカル市場

シーロムのソイ20は、タイ文化の多様さを象徴するエリアだ。

仏教国タイでありながら、目と鼻の先に、ヒンドゥー教の寺院、イスラム教のモスクが立地している。マレー・中華・インドが入り交じった「チャンポン」文化を誇るシンガポールに勝るとも劣らない、強烈な【文化の多様さ】が感じられるのは、広いタイと言えど、ここくらいではないか。

バンコク最大級のヒンドゥー寺院

バンコク最大級のヒンドゥー寺院

なお、タイにおけるヒンドゥー教祭りや、宗教観については、別の記事として取り上げたこともあるので、興味がある方は是非のぞいて欲しい。

たぶん花びらでできている、カラフル模様
バンコクの穴場イベント|バンコク最大級のヒンドゥー寺院「スリ・マハ・マリアマン寺院」の仰天イベントで、帰宅難民になった話

目次1 カオサンで飲んだ後、シーロムのホテルへ戻るつもりが……2 仏教国が、ヒンドゥー教国に変わってしまっていた……3 人生初の「帰宅難民」経験は、まさかの異国、タイで経験 カオサンで飲んだ後、シーロムのホテルへ戻るつもりが…… ときはさか ...

続きを見る

黄色やオレンジのマリーゴールド
【タイと台湾】タイに行ってきたけど、台湾のほうが圧倒的にユルかった三つの比較

目次1 はじめに:タイ vs. 台湾。どっちも「たい」で始まる仏教国だけど……1.1 タイという国のこと1.2 旅のスタートは、バンコク最強のパワースポットから2 【エラワンの祠】バンコク最強のパワースポットを「台湾視点」で参拝2.1 「お ...

続きを見る

実は、このシーロム・ソイ20には、タイのローカル料理屋が軒を連ねる市場がある。

アジ吉
やっぱタイって、どこか、食べ歩き旅行者に優しくないよなぁ……

物価は安いタイだが、「食べ歩き」となると、一軒一軒のレストランが距離的に離れており、「ハシゴ食べ」が容易ではない

最近では、フードコードの充実したお洒落なモールも誕生し、「食べ歩き」が可能になっているが、どうしても人工的なカンジがする「フードコート」の雰囲気や、屋台価格の倍近くするプライス設定を考えると、興ざめしてしまう。

そんなタイだからこそ、シーロム・ソイ20のような「天然」の食べ歩きスポットは非常に貴重であるし、より多くのバンコク旅行者に、ちょっと時間をつくって訪れてみて欲しいと思い、現地レポートをお届けすることにした。

シーロム・ソイ20(Silom Soi 20)市場訪問レポート

観光でも商業でも、バンコクで特に重要な道路の一つとされる「シーロム通り」

今回の旅レポートはここからスタートする。

コンビニ前のニャンコ

コンビニ前のニャンコ

【どこにでもある、東南アジアの繁華街】といった様相であるが、ここシーロム通りは、とにかく、ニャンコ、ワンコと頻繁に出会うのが印象的である。

暑い気候のためか、コンビニの自動ドア付近に「縄張り」を貼っている個体が多い。客の出入りがあるとき、ドアが開いて「冷房の風」を浴びれることを熟知しているのだ。

まったく人見知りしない

まったく人見知りしない

カメラのレンズを向けても、まったく人見知りせず、それどころか、レンズに顔がくっつくほどの近距離までやって来る。

「図々しさ」が際立った個体となると、コンビニの中に入って、売り場の隅っこで「昼寝」をするものもいる。タイ人は細かいことを気にしないので、放り出されずに一日中そこで眠っている子もいる。

常時しっぽを振りまくるワンコ

常時しっぽを振りまくるワンコ

ワンコも人懐っこくて、誰彼構わず、しっぽをブンブン。もし、【番犬の適性試験】なるものがあれば、トップで不合格になる一匹であろう。

シーロム・ソイ20(Silom Soi 20)市場

シーロム通りから「ソイ20」の脇道に入ったところが、「シーロム・ソイ20(Silom Soi 20)市場」だ。

市場の様子

市場の様子

営業時間は店によってまちまちだが、おおよそ、朝は七時ごろから、夜は八時ごろまで営業している。

閉店時間がちょっと早すぎるのは残念だが、そもそも地元民向けのローカル市場なので、観光客の都合などお構いなしなのだ。

新鮮な食材を扱う露店

新鮮な食材を扱う露店

市場のほとんどは、食材を扱うお店だ。

フルーツ、野菜、魚介類、肉までカバーする品揃えで、この市場で入手できない品物を探す方が難しいかも知れない。

「吟味中」のお客さん

「吟味中」のお客さん

食材を扱うお店の横では、多数の路上レストランが営業する。

きっと、必要な食材は、市場内の「お隣サン」から調達し、【その場で調理】してしまうのだろう。

その場で調理

その場で調理

「顔なじみ」である分、多少は安く仕入れることができるだろうし、鮮度も確保できて一石二鳥。実に合理的。

具合てんこ盛り! モツ系煮込みヌードルスープ専門店

シーロム・ソイ20に店を構える数々のレストランの中でも、いつ来ても客足が絶えない「一軒」がある。

タイのローカル料理、モツ系煮込みヌードルスープ「クゥイヂャップ・ナムコン」の専門店、その名も「Kuaychubnamkon watkang(ก๋วยจั้บน้ำข้น วัดแขก)」だ。

タイ語って、読み方をカタカナで書くとずいぶん長くなるのだが、日本語読みの店名は「クゥイヂャップ・ナムコン・ワットカン」。クゥイヂャップ・ナムコンは(料理の名前)、ワットカンは(場所の名前)を意味している。そしてワットカンは、きっと、すぐ近くにあるヒンドゥー教の寺院か、イスラム教のモスクのことを指していると思われる。

正面から

正面から

あまりにも質素な店構えに、最初来たときは、入店するのも勇気が必要だったことを覚えている。

店内も、決して衛生的とはいえず、次から次へと客が入れ替わるので、前の客が食べ残した食器が積まれているテーブルへ、そのまま案内されることも少なくない

店内から

店内から

店内ではビールを扱っていないが、注文することは可能。

店員さんが、近くのお店から買ってきてくれるのだ。「パシる」ような感覚がして申し訳なく思ったが、その分、コンビニで買うよりも若干、プライスに「上乗せ」してくるので、気を使う必要はない。

タイのビール「チャーン」

タイのビール「チャーン」

注文を待つ間、タイのビール「チャーン」を満喫。チャーンはタイ語で「象」の意味。

333ビール(ベトナム)やサンミゲル(フィリピン)を代表例とする、東南アジアのアッサリした「水っぽいビール」とは一線を画す味わい。しっかりとしたコクのある味わいで、タイ料理の「辛さ」に打ち勝つよう切れ味、パンチ力があると思う。

まずは、こちら、豚足煮込みご飯「カオカームー」

「カオカームー(豚足煮込みご飯)」

「カオカームー(豚足煮込みご飯)」

崩壊寸前まで煮込んだ極上の豚足を、甘辛いスープで、高菜・ライスと共にいただく至福の逸品。店の衛生状態がちょっとよろしくないのが【玉に瑕】だが、知る人ぞ知る、バンコクでもトップレベルのカオカームーである。

なお、ゆで卵はオプション扱いなので、言わないと、ついてこない。「エッグ」と連呼すると入れてくれるので、オーダー時には注意しよう。

お次は、この店の看板メニュー「クゥイヂャップ・ナムコン」

「モツ系具材てんこ盛りヌードルスープ」

「モツ系具材てんこ盛りヌードルスープ」

モツ系の具材が、これでもかと言わんばかりに、てんこ盛り

空調設備は「扇風機」オンリーの、ローカル店。

食べているうちに、みるみる汗だくになる一品だが、肉をがっつり食べることでスタミナがついて、バテ防止の効果が得られると思う。

「具だくさん感」がたまらない

「具だくさん感」がたまらない

最初は「きし麺」をさらに幅太くしたかんじの板状の麺が、スープで煮込むと、くるくる巻きになって、まるでマカロニのような形状に。

スープは意外とアッサリしており、つるつるの「巻き麺」と一緒にすすると、あっという間に完食してしまえる。

まとめ:スイカジュースでしめくくる大充実の食体験

ご紹介したい「シーロム・ソイ20」の店は他にもあるが、レベル的に卓越しているのは、上で取り上げた「クゥイヂャップ・ナムコン・ワットカン」

時間のない方は、とりあえず、ここだけもトライしてみて欲しい。モツ好きで、そろそろB級グルメに飽きてきたというマニアックな旅人は、絶対ハマる味だと思う。

粉々になったタネが……

粉々になったタネが……

ちなみに、モツ系煮込みスープを飲み干して、すっかり火照った体内を冷やすため、スイカジュースを購入したが、タネごとミキサーで粉砕している。ストローで吸い上げると、けっこう、カリカリという「食感」を感じる。

台湾のスイカジュースは、タネがあることを感じなくなるほど細かく砕いてくれているか、あるいは、最初からタネを取ってくれているような印象だったが、同じスイカジュースといえど、トコロ変われば、調理法も変わるのかも知れない。

ブログランキング

(おしまい)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ajikichi

「美味しくなければ旅じゃない」が口癖。旨いものを求め、約三十か国を食べ歩く中で、台湾・ベトナムが誇る「感動的食文化」との運命的出会いを果たす。毎年、十回ほど「外食」と称して渡航。 仕事はエンジニアをしており、デザイン思考が気になる今日この頃。

オススメ記事

「韓国のマチュピチュ」こと、甘川文化村 1

目次1 はじめに:国内航空券よりも安い、釜山行きチケット2 「チョリャンミルミョン(草梁ミルミョン / 초량밀면)」地元の超人気店3 「甘川文化村」釜山のマチュピチュとも呼ばれるアート村4 「チャガルチ市場」飲ん兵衛のオアシス5 部屋呑み| ...

てへぺろ? 2

目次1 はじめに:朝の食事なら、萬華区(万華区)が良い1.1 なぜ萬華区(万華区)か?2 萬華区(万華区)エリアの朝食スポット5選2.1 「阿偉正宗咖喱飯」昭和の給食、素朴なカレー2.2 「周記肉粥店」オカワリ必至、おかゆがススム君2.3 ...

3

目次1 はじめに:数時間前まで「馬祖列島って何?」だった筆者が、出発を決意1.1 そうだ、「馬祖」行こう1.2 インターネット検索できないことだらけ。逆にそれって、チャンス?1.3 本記事のコンテンツについて2 馬祖列島を魅力的にする15の ...

家族団らん 4

目次1 はじめに:ハノイ随一のインスタ映えスポットとは?1.1 トレインストリートへの行き方1.2 本当にインスタ映えするのは「電車」ではない1.3 ハノイの「目覚め」2 「トレインストリート」訪問レポート2.1 「リビングルーム」になった ...

時空旅人 2018年9月号 Vol.45 [ 台湾 見聞録 ー 日本が残した足跡を訪ねて ー] 5

目次1 はじめに:ひさびさに「アタリ」の台湾特集誌が出たという直感でポチる2 【時空旅人 2018年9月号 台湾 見聞録】読書レビュー2.1 本書の構成スタイル2.2 日台ストーリの描かれ方2.3 「永久保存版資料」としての価値もある、【目 ...

6

目次1 午前六時台に、西門から街歩きをスタート2 「恋愛成就」の神様がいる廟、早朝から働いて暑さを回避する台湾の人々3 朝食は、外で買って食べることが浸透している「朝グルメ先進国」台湾4 めくるめくB級美食グルメに舌鼓4.1 「清粥小菜」| ...

暖色系のランプが照らす、薄暗い市場。地元の「すっぴん姿」、日常感が溢れる一コマ 7

目次1 台湾・板橋(バンチャオ)|グルメ食べ歩きの開始前に、市街地を観光2 台湾・板橋(バンチャオ)|「生炒魷魚」にて絶品グルメのイカスープに舌鼓3 焼き餃子、鍋にペタペタ貼って調理するから、中国語では「鍋貼」4 台湾・板橋(バンチャオ)| ...

図書館前の池に咲いていた花 8

目次1 台湾・北投(ベイトウ)|公私クサクサ、ちょっとした「傷心旅行」としてスタートした、ひとり温泉旅2 台湾・北投(ベイトウ)|「漢奇肉羹店」で全三種類の麺にトライ。すべてが「ナンバーワン」になる安定の美味しさだった3 台湾・北投(ベイト ...

-タイ
-,

Copyright© アジアの何か。 , 2024 All Rights Reserved.