ホーチミン

ホーチミンの穴場グルメスポット。迷うほどのおすすめレストランが密集営業する、タンディン地区(Tan Dinh)

投稿日:

タンディン地区(Tan Dinh)と言う地名に聞き慣れていなくとも、「ピンクの教会」と言えば、あぁ、あそこかと納得する観光客もいるだろう。

観光ガイドブックでも、ホーチミンでのインスタ映えスポットとしてすっかり有名になっている「ピンクの教会」、タンディン教会がある一帯のことだ。

「ピンクの教会」を写真に収めると、そのまま引き返してしまう人が多いようだが、実際には穴場グルメスポットが密集する、美食好きにはたまらないレストラン密集エリアだったりする。

本記事では、屋台やレストランを四軒ご紹介するが、まずは、お腹をすかせるために、タンディン市場の散歩からスタートすることをおすすめしたい。

色とりどりのフルーツ

色とりどりのフルーツ

南国ならではの、色とりどりのフルーツに出迎えられる。

市場内は、けっこう広々としているものの、照明が暗いせいもあって、どこか圧迫感のある空間である。

独特の世界観

独特の世界観

事実、品物がところぜましと陳列され、店同士が密着しているものだから、客が通れる通路の幅も、数十センチといったところであり、独特の世界観が醸し出されている。

地元ッ子は、そんな窮屈な売り場にも慣れっこの様子で、顔見知りの客と店員も多いらしく、狭い通路で立ち止まって延々と雑談を楽しむ様子も。

会話を楽しむ買い物客

会話を楽しむ買い物客

品揃えとしては、観光客のことがほとんど意識されていないラインナップではあるが、だからこそローカルな生活を垣間見るのには適しているスポットであるといえ、市場内を何周しても退屈しないような楽しさがある。

市場の雰囲気を堪能したら、いよいよ食べ歩きスイッチをONにしよう。

「Banh Xeo 46A」バインセオの実力店

まずは、バインセオの専門店Banh Xeo 46Aへ。

立地としては、かなり分かりづらい場所であるにも関わらず、屋内、屋外に、合計三つの飲食エリアがあるという繁盛っぷり。

屋外と室内にスペースを持ち、繁盛っぷりが伺える

屋外と室内にスペースを持ち、繁盛っぷりが伺える

外国人観光客の姿も多く、その名声は海を越えて、各国へ届いているのだから、大した物。

店内には、ひっきりなしに客の入れ替わりがあり、客からは次々とオーダーが飛び込むのだが、それをスピーディにさばいているのがウェイターのお兄さんたち。

熟練を要するバランス感覚

熟練を要するバランス感覚

最初は、見ているだけで(トレイを落とさないか)不安になるような早足で、レストランの敷地内を動き回るのだが、観察を重ねるうちに、絶対的な安定感があるという自信があるからこそ、このペースで店内を移動しているのだということに気づく。

店内のすみっこには、直径一メートルくらいありそうな巨大トレイが、立てかけられている。

この巨大トレイを使いこなせると一人前

この巨大トレイを使いこなせると一人前

このレストランで一人前と呼ばれるウェイターへなるには、このトレイを軽々と使いこなせるスキルが、ある意味、「登竜門」になるのではないか。

キッチンは屋外に設けられており、炎天下のホーチミンで、巨大なコンロに囲まれて調理作業に徹するスタッフ。

炎天下のホーチミンでの台所作業でも、笑顔を絶やさないプロフェッショナリズム

炎天下のホーチミンでの台所作業でも、笑顔を絶やさないプロフェッショナリズム

涼しそうな表情で、笑顔を絶やさないオバサンを観ていると、ベテランの域を超え、もはやプロフェッショナリズムを感じてしまう。

バインセオは、極上の火加減で、注意深く調理されている。

極上の火加減

極上の火加減

おそらく、バインセオのような単純なレシピは、素材による差はあまり生じにくいだろうから、どれくらい高度な火加減テクニックを保有しているかが、完成後のクオリティを大きく決定する要因になっているのだと思う。

三十分ほど待つと、ようやくバインセオが到着。

バインセオ

バインセオ

お箸を使って「入刀」してみると、表面がきわめてパリパリで薄っぺらいので、軽くお箸を押さえつけるだけでパキパキという心地よい音を立て、表面は割れてしまうのだった。

口に運ぶと、それはもう至福の味わいなのだが、店員さんから「ベトナム版ワサビだよ」と勧められてパインセオの中に三種類のハーブを包み込んで食べたら、一気に美味しくなった。

相変わらず山盛り

相変わらず山盛り

甘酸っぱいタレ

甘酸っぱいタレ

さらに、甘い透明のスープがあって、きわめてアッサリ味なのだが、不思議なことに、お好み焼きにソースをかけるか、かけないほどの大きな違いが出てくる

もちろん、かけたほうがいいに決まっている。

看板メニューのレギュラーサイズのバインセオが90,000ドン、ビール20,000ドンだった。

「Yen Lan Quan」リーズナブルで激ウマ料理を楽しめる、地元ッ子にも大人気の一軒

バインセオに大満足した後、タンディン市場へ戻ってきた。

さっき、市場の外で、気になる屋台を見つけたのだ。

その店名をYen Lan Quanといい、まるで「ドンキホーテ」の店内みたいな賑やかさで、カラフルなメニューボードがあちこちに立てかけられている。

カラフルなメニューがびっしり

カラフルなメニューがびっしり

テーブルのフキ加減がいい加減な気がしたので、念のため、ウエットティッシュでふいてみたら、年末大掃除の雑巾みたいなことになった

地元ッ子に愛される「穴場グルメスポット」らしく、メニューの価格設定を見ても、コスパが非常に高い。

メニュー

メニュー

同じテーブルに居た客の食べていた麺料理がおいしそうだったので、それを指差し注文。

料理が届くまで、ビールで一杯、できあがってしまおう。

さきにビールで一杯

さきにビールで一杯

ベトナム産のビールは水っぽく、けっこうガブガブ飲めてしまう「ミネラルウォーター」のような手軽さがあり、値段も数十円という嬉しさ。

店内のお客は、みんな手に箸を握ってスタンバイしている。

待ちきれない(1)

待ちきれない(1)

待ちきれない(2)

待ちきれない(2)

時計を見れば、もう夕方前になっているあたり、勤務先からの帰宅前におやつ感覚で食べにやって来ている人々なのだろうか。

注文した麺料理Bun This Nuongが届いた。

ブン・ティット・ヌン(Bun Thit Nuong)

ブン・ティット・ヌン(Bun Thit Nuong)

分厚いベーコンを甘辛くカリッと揚げたような肉塊に、春巻きを半口サイズへ輪切りにしたものが投入されている。

普通、お箸で(一口サイズに)切り離すのに一苦労するほどモチモチすることが多いブン(麺)も、この店は、柔らかすぎず、モチモチし過ぎない、絶妙な食感であり、小分けしやすい、粘着度もちょうど良い。​

決して高級レストランで贅沢なメニューを注文した訳でもないのだが、圧倒的幸福感を味わいながら、屋台を後にしたことは言うまでもない。

「Hoang Ty」野菜たっぷり豚肉の生春巻きが絶品の一軒

タンディン市場から、徒歩数分に、ひときわ立派なレストランがある。

Hoang Tyという生春巻きの専門店で、広々とした店内スペースがあり、大勢の店員を雇用しているあたり、地元で大人気の一軒なのだろう。

清潔で清涼感たっぷりの店内(二階)

清潔で清涼感たっぷりの店内(二階)

店内は、清潔感たっぷり、空調もバッチリ。

ここで再度「仕切り直し」。

何度「仕切り直し」しているかカウントしなくなる

何度「仕切り直し」しているかカウントしなくなる

日本では、あまりビールを沢山飲むほうではない筆者も、ベトナムの薄味ビールだと、多少飲んでも悪酔いせず、むしろ適当な水分補給もできることから、進んでビールを注文してしまう。

注文したのがこちら、Banh Trang Phoi Suongという一品。

バイン・チャン・フォイ・スン(Banh Trang Phoi Suong)

バイン・チャン・フォイ・スン(Banh Trang Phoi Suong)

薄くて温かい(ハム状の)豚肉を、大量の野菜とともに、生春巻きにくるめていただくという料理。

口の中で、温かい豚肉、香ばしいハーブ類が醸し出すハーモニーがたまらない。

具材を包む

具材を包む

甘辛いタレにつけていただく

甘辛いタレにつけていただく

なお、ここの生春巻きの生地は、ものすごいボリューム感がある。

正方形を二つ足したような長方形をしているのだが、生地の質がゴワゴワしているので、一枚まるまる使ってしまうと、具材を食べているのか生地を食べているのか、分からなくなってしまう。

正しい食べ方は、長方形の生地を二等分して(正方形の形状になる)、それに具材を挟むのが良かろう。

「Cuc Gach Quan」隠れ家的な超オシャンティの高級店

食べに食べまくって、最後にやってきたのがこちら、隠れ家的な雰囲気のある、超オシャンティな高級店Cuc Gach Quan

事前予約制らしく、あいにく入店を断られそうになったが、このレストランで食べるためにホーチミンへやって来たということを身振り手振りジェスチャーで伝えることで、なんとか関門突破。

まるでホテルの一室みたいにオシャレなインテリア

まるでホテルの一室みたいにオシャレなインテリア

念のため、事前予約しておいた方が確実だろう。

本日何回目の「仕切り直し」か、もはやカウントもせず、ベトナム産ビールを愛でる。

同じ値段のベトナム産ビールでも、場所が違うと、ますます美味しく感じる

同じ値段のベトナム産ビールでも、場所が違うと、ますます美味しく感じる

オシャレなインテリアの店内で飲むと、同じ味のビールであっても、美味しさが数割増量されるという不思議。

まずは、ヘルシーに野菜サラダゴイ・ラウ・ムン(Goi Rau Muong)を注文。

ゴイ・ラウ・ムン(Goi Rau Muong)

ゴイ・ラウ・ムン(Goi Rau Muong)

冷たさの保たれた状態でテーブルへ届けられたせいか、シャキシャキ食感が強調されており、海老のプリプリ感との対比が楽しめるようになっている。

お次は、トロトロの白身魚料理、カー・コー・トー(Ca Kho To)

カー・コー・トー(Ca Kho To)

カー・コー・トー(Ca Kho To)

きわめて脂身っぽい味わいだが、適度に引き締まっており、照り焼きのタレみたいに濃厚なタレがかかっている。

これを蒸しご飯にのせていただくのが、最高だった。

「おこげ」つきのライス

「おこげ」つきのライス

白身魚とご飯が同じスピードでなくなるようペース配分に気をつけたつもりだが、白身魚を先に完食してしまい、(しかたなく)最初は食べ残しておいた魚の皮を食べてみると、まるで肉のように弾力感と味わいがあり、これがご飯と相性バツグンだった。

かき卵入りの豆腐スープも注文。

かき卵入りの豆腐スープ

かき卵入りの豆腐スープ

中に唐辛子が入っているのに気づかず、途中からやけに汗ばむのでオカシイと思って、ようやく気付いたのだった。

やけくそになって、全部食べてやったけど、結果的にビールを4本空けてしまった。

それにしても、かき卵のきめ細やかさがすごくて、卵は見えないくらい細い「線」にとかれており、スルスル食感がたまらない。

これに、トマトのさわやかな酸味が食欲を加速し、なおさらスッキリ、スルスル味わえるスープに仕上がっており、お見事としかいいようのない一品であった。

ハシゴした後は、バイクタクシーで「ワープ」


最後の一軒を出るときには、すっかり日が暮れ、心も胃袋も満ち足りて幸せ気分。

ホテルまでは5kmほど離れているけれど、そこは、物価の安いベトナム、心配ご無用。

バイクタクシーに股がれば、百円ほどで、あっという間にホテルへ「ワープ」して戻ることができるという、リアル竜宮城のような場所なのだから。

ブログランキング

(おしまい)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ajikichi

「美味しくなければ旅じゃない」が口癖。旨いものを求め、約三十か国を食べ歩く中で、台湾・ベトナムが誇る「感動的食文化」との運命的出会いを果たす。毎年、十回ほど「外食」と称して渡航。 仕事はエンジニアをしており、デザイン思考が気になる今日この頃。

オススメ記事

「韓国のマチュピチュ」こと、甘川文化村 1

目次1 はじめに:国内航空券よりも安い、釜山行きチケット2 「チョリャンミルミョン(草梁ミルミョン / 초량밀면)」地元の超人気店3 「甘川文化村」釜山のマチュピチュとも呼ばれるアート村4 「チャガルチ市場」飲ん兵衛のオアシス5 部屋呑み| ...

てへぺろ? 2

目次1 はじめに:朝の食事なら、萬華区(万華区)が良い1.1 なぜ萬華区(万華区)か?2 萬華区(万華区)エリアの朝食スポット5選2.1 「阿偉正宗咖喱飯」昭和の給食、素朴なカレー2.2 「周記肉粥店」オカワリ必至、おかゆがススム君2.3 ...

3

目次1 はじめに:数時間前まで「馬祖列島って何?」だった筆者が、出発を決意1.1 そうだ、「馬祖」行こう1.2 インターネット検索できないことだらけ。逆にそれって、チャンス?1.3 本記事のコンテンツについて2 馬祖列島を魅力的にする15の ...

家族団らん 4

目次1 はじめに:ハノイ随一のインスタ映えスポットとは?1.1 トレインストリートへの行き方1.2 本当にインスタ映えするのは「電車」ではない1.3 ハノイの「目覚め」2 「トレインストリート」訪問レポート2.1 「リビングルーム」になった ...

時空旅人 2018年9月号 Vol.45 [ 台湾 見聞録 ー 日本が残した足跡を訪ねて ー] 5

目次1 はじめに:ひさびさに「アタリ」の台湾特集誌が出たという直感でポチる2 【時空旅人 2018年9月号 台湾 見聞録】読書レビュー2.1 本書の構成スタイル2.2 日台ストーリの描かれ方2.3 「永久保存版資料」としての価値もある、【目 ...

6

目次1 午前六時台に、西門から街歩きをスタート2 「恋愛成就」の神様がいる廟、早朝から働いて暑さを回避する台湾の人々3 朝食は、外で買って食べることが浸透している「朝グルメ先進国」台湾4 めくるめくB級美食グルメに舌鼓4.1 「清粥小菜」| ...

暖色系のランプが照らす、薄暗い市場。地元の「すっぴん姿」、日常感が溢れる一コマ 7

目次1 台湾・板橋(バンチャオ)|グルメ食べ歩きの開始前に、市街地を観光2 台湾・板橋(バンチャオ)|「生炒魷魚」にて絶品グルメのイカスープに舌鼓3 焼き餃子、鍋にペタペタ貼って調理するから、中国語では「鍋貼」4 台湾・板橋(バンチャオ)| ...

図書館前の池に咲いていた花 8

目次1 台湾・北投(ベイトウ)|公私クサクサ、ちょっとした「傷心旅行」としてスタートした、ひとり温泉旅2 台湾・北投(ベイトウ)|「漢奇肉羹店」で全三種類の麺にトライ。すべてが「ナンバーワン」になる安定の美味しさだった3 台湾・北投(ベイト ...

-ホーチミン

Copyright© アジアの何か。 , 2024 All Rights Reserved.