「ちょいグローバル話」 一覧

ちょいグローバル話

リーダブルコーディングの原理原則「スコープは小さく」に立ち戻って,オフショア協業開発フローを改善したら,超絶ぐだぐだチーム開発が,光の速度で走り出した話

2021/09/12  

異文化いたばさみエンジニア日記<を書こうと思った 筆者のエンジニア人生を振り返ってみると,新卒からずっと社内 SE でありながら,社内にとどまることはあまりなかったような気がします。 (広い意味では,グループ企業内なので,社内と言える ...

ちょいグローバル話

オフショア開発の課題【遠隔コミュニケーション】。電話会議やテレビ会議で、うまく表現できないのは英語力不足のせいではないかも知れません

2021/09/11  

はじめに:海外拠点との打合せ。何でもかんでも、資料画面共有&口頭ベースでやっていないか? こんにちは。 時差や距離という、オフショア開発ならではの制約条件を受けながらも、最大限の成果アウトプットを引き出すには、「遠隔コミュニケーショ ...

ちょいグローバル話

ITエンジニアが、新興国に自分専属の「マイアシスタント」を持って、ビジネス拡大するための海外業務委託ストラテジー

2021/09/11  

こんにちは。 筆者は十年以上、オフショア開発の日本側窓口を担当しています(海外駐在をし、現地側での人材育成に携わっていた時期もあります)。 日本の数分の一というコスパ(人件費)をうまく活かすことができれば、ソフトウェア開発をかなり安価に進め ...

ちょいグローバル話

海外オフショア開発。なかなか人材育成が進まない海外子会社と、いつまでたっても仕様説明が下手くそな本社。寄り添う道はあるのか?

2021/09/11  

こんにちは。 日々、オフショア開発と向き合う筆者です。 具体的には、海外子会社の情シス部門を活用しながら、グローバルに展開されるシステム開発を推進するという業務を十年以上、担当しています。 一時期は、数年間現地に駐在し、帰国後の現在では、電 ...

ちょいグローバル話

【オフショア開発あるある】かも。「口答え」する海外のITエンジニアと、どう向き合うかという永遠の課題

2021/09/11  

こんにちは。 オフショア開発あるあるかも知れませんが、海外のITエンジニアと一つのプロジェクトで協業開発していると、日本人ばかりが集まって日本国内で回す純国産プロジェクトだと遭遇しないような課題に悩まされることがあります。 筆者は、TOEI ...

ちょいグローバル話

オフショア開発において、海外子会社のソフトウエア開発技術者を育成する上で忘れないでおきたい観点

2021/09/11  

こんにちは。 ITエンジニア(大企業の社内SE)として、自身もソフトウエア開発について日々学ぶ立場でありながら、海外子会社のソフトウエア開発技術者を育成する業務というのも、担当しています。 いわば、学びながら教えるというスタイルであり、なか ...

ちょいグローバル話

オフショア開発で感じた、日本文化と海外文化との違い。これって、ブラックリストとホワイトリストだと思う

2021/09/11  

こんにちは。 オフショア開発業務に携わってから、十年ほどになります。 現在やっている具体的な仕事は、海外と日本の開発者を仲介する、いわゆるブリッジSE的なもの。 実務経験を積み重ねた結果、余裕しゃくしゃくで海外とやりとり ── 新人の頃は、 ...

ちょいグローバル話

納期遅延、劣悪品質。文句を言いたいオフショア開発。でも、千と千尋の「湯屋」ばりにブラックだった、現地エンジニアの就労環境

2021/09/11  

はじめに:現地エンジニアに「歩み寄る」には、「知る」ことから始めよう こんにちは。 海外子会社や、現地ソフトウェア開発会社をビジネスパートナーとして、いわゆる「オフショア開発」に携わると、日本国内の企業とやりとりする場合と比べ、【想像できな ...

ちょいグローバル話

オフショア開発におけるスタッフ離職リスクの問題、その解決アプローチに切り込む

2021/09/11  

はじめに:オフショア開発における「永遠の課題」 こんにちは。 賃金の安さ、豊富な労働人口といった魅力を持つ新興国をパートナーとして、「オフショア開発」へ取り組む企業は少なくありません。 「いったい、どれくらいの企業が成功事例を生み出せている ...

ちょいグローバル話

オフショア開発でも大活躍「バイリンガルSE」というポジションの実態。バイリンガルSE「あるある」業務ネタ

2021/09/11  

はじめに:華やかなイメージとは裏腹に、苦悩まみれの「バイリンガルSE」という仕事 こんにちは。 海外ソフトウェア会社のエンジニア部隊との協業開発では、プロジェクトの成否を左右する存在と言っても過言ではない、「バイリンガルSE」。 筆者自身、 ...

Copyright© アジアの何か。 , 2024 All Rights Reserved.