「3. 他のアジア諸国」 一覧

「アユタヤのやつ」っぽい

タイ

【アユタヤ行くなら、断然こっち】バンコクから一歩も出ずに、タイ全土の遺跡を楽々観光できるテーマパーク「ムアンボーラーン / Muangboran Ancient City」

2019/03/20  

バンコクに三日ほど滞在できるのであれば、ぜひとも、半日強の時間を割いて、立ち寄りたいテーマパークがある。 その名を「ムアンボーラーン / Muangboran Ancient City」という。 なんでも、タイ全土の有名な遺跡をギュッと敷地 ...

「韓国のマチュピチュ」こと、甘川文化村

韓国

【関西発・一泊二日】海外旅行のテッパン、釜山(韓国)。グルメも、インスタ映えも妥協しない、わがまま30時間モデルコース

2018/11/16  

はじめに:国内航空券よりも安い、釜山行きチケット 友人7人と、海外旅行をすることになった。 全員社会人で、土日しか休めないという制約ゆえ、行き先は自ずと「近場」に限られ、台湾と韓国が脳裏に浮かんだ。 代表的な都市である台北・高雄・ソウル・釜 ...

韓国

【釜山ビギナー向き】トランジットついでに、釜山を5時間ぶらぶら歩きしてみる【モデルコース】

はじめに:まるで「隣町」ほど近い。飛行機で60分の「海外」 夏休みは、ベトナムで過ごそうと考えていたが、(ベトナムの8月は)雨季のくせに、なかなか航空券の値段が下がらない。 直行便をあきらめて、経由便を調べてみると、釜山経由がダントツに安い ...

ちょっと可哀想なヒヨコちゃんたち

フィリピン

マニラのチャイナタウン「ビノンド」。フィリピンの中華街を「春節」に訪れた現場レポート

2018/08/04    ,

はじめに:マニラ駐在員でも近づかないマニラ中華街【ビノンド地区】 マニラ旅行中、たまたまチャイニーズニューイヤーと時期が重なった(二月)ので、「春節」でにぎわう中華街を見に行こうと思った。 困ったのは、マニラ中華街のある【ビノンド地区】につ ...

「リオグランデ」の浮輪

日本

びわ湖(滋賀県)の湖島ぜんぶを訪問する日帰り旅行モデルコース

2018/08/04  

はじめに:日本国内で「アジア旅行」という発想 本ブログでは、台湾とベトナムをメインとする海外体験レポートのご紹介が中心となっている。 いくら日本より物価が安いといえど、海外は海外。そう簡単に行けるものではない。 そこで、【国内】について目を ...

「カオカームー(豚足煮込みご飯)」

タイ

【豚足、モツ】台湾料理好きな貴方に食べて欲しい、バンコクの超ローカル市場で発掘した、超ウマなローカルフード【お値段以上】

2018/07/27    ,

はじめに:タイ文化の豊かさを象徴するローカル市場 シーロムのソイ20は、タイ文化の多様さを象徴するエリアだ。 仏教国タイでありながら、目と鼻の先に、ヒンドゥー教の寺院、イスラム教のモスクが立地している。マレー・中華・インドが入り交じった「チ ...

黄色やオレンジのマリーゴールド

1. 台湾 タイ

【タイと台湾】タイに行ってきたけど、台湾のほうが圧倒的にユルかった三つの比較

2018/07/21    

はじめに:タイ vs. 台湾。どっちも「たい」で始まる仏教国だけど…… 七月の三連休、本当は台湾に行きたかったけれど、LCC航空券(往復)が三万円近くする。 一方、飛行機で片道6時間という「遠距離アジア」のタイが、どういうわけか台湾よりも安 ...

エプロンおじさん

タイ

「バンコクの秋葉原」こと、電気街ソイ・ティップ・ワリ(Soi Thip Wari)にて「タイ価格」で、必殺仕事人に修理してもらった話

2018/04/26    ,

高級ヘッドフォンのコードがまた切れて、自分もキレる ザザザザザ……ジジ……… 愛用中のBOSE社製ヘッドフォンで音楽を聴いていると、時折、耳障りなノイズ音が入る。 コードが、根元のコネクタ部分で内部断線したようだ。 三年前に購入して以来、こ ...

旅の豆知識 日本

関空内にある大韓航空ラウンジ(KALラウンジ)の場所、食べ物、飲み物、設備などを詳細レポート

2018/04/26    

大韓航空ラウンジ(KALラウンジ)への行き方 大韓航空ラウンジ(KALラウンジ)は、関空内でも、「楽天プレミアムカード」の特権として取得したプライオリティ・パスで、無料でご飯が食べられる唯一のラウンジ。 プライオリティ・パスと航空券さえあれ ...

4CV(ルノー、1953年製)

日本

【レポート】日本自動車博物館(石川県)訪問|博物館の感想、楽しみ方のコツから、周辺での食事まで

2018/04/20  

日本自動車博物館へ|地方都市に突如あらわれる、豪壮たる洋風建造物 石川県に「日本自動車博物館」があるというので、フラリと訪問することにしてみた。 頭の中が「?」マークでいっぱいの状態だった。 ところが、博物館へ到着した瞬間、スーッと納得でき ...

Copyright© アジアの何か。 , 2024 All Rights Reserved.