ダラット ホーチミン

ベトナム人に混じって、1,000円のローカル寝台バスに乗車。ホーチミンからダラットの七時間ドライブは、意外と快適だった?かな

投稿日:2018年6月2日 更新日:

はじめに:本記事でご紹介するバスルートについて

本記事は、ホーチミン(サイゴン)発、ダラット着のバス乗車体験記となっている。

逆ルート(ダラット発、ホーチミン(サイゴン)着)について知りたいという方は、以下の記事を参照いただければ幸いである。

昼食休憩
【寝台バスでゆく】ダラットからホーチミンへ、旅情たっぷりの七時間ルート

目次1 はじめに:あえて「不便な」バス移動ルートを受け入れることで、得られるものがある2 【ダラットからホーチミンへの寝台バス】体験レポート2.1 朝ご飯で腹ごしらえ2.2 送迎ミニバスに乗って、バスターミナルへ2.3 寝台バスの車内環境2 ...

続きを見る

「七時間のバス旅」出発前に、コーヒー飲んで、心の準備。スタンバイ

夜になっても、いまだ蒸し暑いホーチミンの熱気から逃れるようにして、ファングーラオの「Highlands Coffee」店内へ駆け込む。

ここは、エアコンのありがたさが何倍も感じられる国、ベトナムである。

Highlands Coffeeで一息入れる

Highlands Coffeeで一息入れる

今夜からダラットへ向かうが、この旅では、ベトナム人の友人が一緒である。

一人旅だと、ネット検索しないと分からないことが多く、カフェでの時間も慌ただしい。

その分、ベトナムの「エキスパート」とも言える、現地の友人が同伴してくれる旅は、気楽でいい。すべて「お任せ」してしまおう。ゆっくりコーヒーを味わって、くつろぐアジ吉。

飲み干すころには、バス停へ向かう時間に

飲み干すころには、バス停へ向かう時間に

談笑しながらコーヒーを飲み干すころには、バス停へ向かう時間になってきた。

ホーチミンからダラットまで、片道七時間の寝台バスを予約してある。

外国人観光客が一人もいない、超ローカルなバス停。ダラット行きの寝台バスに乗車

バス停までは、タクシーで十分ちょっと

スマホアプリ「Grab Taxi」を使えば、料金とドライバ情報が事前に分かって、安心だ。

Grab Taxiでバス停へ向かう

Grab Taxiでバス停へ向かう

00年時代、東南アジア旅行で一番憂鬱だったのは、あきれるほど強欲なタクシー運転手との料金交渉だった。

2010年代後半からは、タクシー交渉が親指一本で片付く時代になった。時代は、どんどん良い方向に向かっている。

バス停へ到着

バス停へ到着

出発まちのバス

出発まちのバス

バス停へ到着すると、外国人が一人もいない、完全なるローカルの雰囲気。

バスチケットを受け取ったときは、あまりにも小さく、あまりにも薄っぺらい紙切れなので、風で飛ばされやしないか緊張が走った。乗るべきバスの番号が記載されている。

バスチケットの紙切れ

バスチケットの紙切れ

バスチケットと合致するナンバープレート

バスチケットと合致するナンバープレート

わりとキレイな車体だった

わりとキレイな車体だった

バス内は土足厳禁

靴を入れるビニール袋をもらえるので、そこに履物をしまって、車内に持ち込む。

ビックリするほど狭い通路

ビックリするほど狭い通路

アジ吉
え……こんな狭い通路、自分には通れないかも……

一瞬、躊躇してしまったほど、幅の狭い通路。

蟹のように横歩きをして、かろうじてクリア。

怪しい雰囲気のライト

怪しい雰囲気のライト

東南アジアっぽい、怪しい雰囲気のするライトで照らされる車内。

乗客の人数カウントを行いつつ、車掌さんが、飲料水と、おしぼりを配ってまわる。

飲料水、おしぼりが配布される

飲料水、おしぼりが配布される

意外や意外、バスは定刻通りの出発。

アジ吉
寝台スタイルなので、寝そべることができるし、車内Wi-Fiもあるし、快適そのもの

と思いきや、バスが走るにつれて、いろいろ粗が見えてくる

寝台バスで、何のためにあるか分からない「シートベルト」は、そもそも金具がブッ壊れており、使えない。

Wi-Fiは、ホーチミンのバス停を出発直後から、通信速度が下がり、昔のダイアルアップ方式に戻ったかのような世界観。写真一枚を表示させるだけでも、五分くらいかかる。

アジ吉
そこまでして、インターネットしたいか?

自問自答したら、急にやる気がなくなって、スマホをカバンにしまい込んだ。

結構すごい山道を走るのだが、夜間で視界が悪いため、カーブにさしかかるたびクラクションを鳴らしつつ、バスは運行。

アジ吉
ひょっとしたら、夜行バスにして正解だったかも……

ネパールで乗ったバスと比べたら全然マシだが、それでも、景色がハッキリ見える昼間に移動していたら、ビビっていたかも知れない。夜行バスだと、風景が見えない分「ビビリ防止」の効果があると思う。

それにしても、ベトナム人はどこでも寝れるスキルが備わっている

一つの小さな部屋で大家族が「折り畳まる」ように暮らす生活スタイルに慣れているためか、騒音や照明に対する耐性が、日本人よりもはるかに高い。

バスの中は消灯されて真っ暗になり、間もなく、周囲から寝息が聞こえ始めたのだった。

バスを一歩出ると「常夏の避暑地」だった。肌で感じるダラット

アジ吉
生きてた……良かった……

ぼんやりとした状態だったが、目を覚ますと、バスはダラットに無事到着

昨夜、日没後でも熱気ムンムンのホーチミンを出発したときには、こんなものはいらないだろうと思っていた毛布だが、朝起きたら、それに包まっていた。ダラットに入ると、かなり気温が下がるので、毛布は必要品だったのだ。

バスの外に出ると……

バスの外に出ると……

バスから一歩外へ出ると、ヒンヤリとした外気が肌をなで、まるでベトナムじゃないような心地よさ。

ここが「常夏の避暑地」ダラットであることを実感。

ダラットのバスターミナル

ダラットのバスターミナル

バスターミナルの中にいる乗客は、一様に疲れきっている様子。

親戚の出迎えがあり、バイクや車に乗ってターミナルを出て行く人がいれば、ベンチに座って休憩している人もいる。

バスターミナルの天井。高い

バスターミナルの天井。高い

バスターミナルは、ダラットの市街地から若干はなれているが、心配無用。

小さなバスが運行されており、ホテル近くまで、無料で連れて行ってくれる

バスターミナルからは、ホテルの近くまで車で送ってもらえる(バス利用者は無料)

バスターミナルからは、ホテルの近くまで車で送ってもらえる(バス利用者は無料)

ホテルの名前を告げて車に乗り込んだ。

車内シートはギッチリ埋まっていたので、自分が最後と思っていたが、後からやって来た三人家族が、乗り込もうとしている。

全員が縮こまって座ると、乾いた雑巾をしぼったように「スペース」がつくり出され、その家族も無事収容。なんと、ハイエースに合計16人が乗車して、出発進行。

どこまでも「詰め込む」のがベトナムスタイル

どこまでも「詰め込む」のがベトナムスタイル

これからホテルへ荷物を置きに行って、いよいよダラット滞在が始まる

ひきつづき、ダラット滞在中の出来事に基づいてレポートを投稿予定なので、是非ともチェックいただけると嬉しい(一週間以内に投稿予定)。

ブログランキング

(おしまい)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ajikichi

「美味しくなければ旅じゃない」が口癖。旨いものを求め、約三十か国を食べ歩く中で、台湾・ベトナムが誇る「感動的食文化」との運命的出会いを果たす。毎年、十回ほど「外食」と称して渡航。 仕事はエンジニアをしており、デザイン思考が気になる今日この頃。

オススメ記事

「韓国のマチュピチュ」こと、甘川文化村 1

目次1 はじめに:国内航空券よりも安い、釜山行きチケット2 「チョリャンミルミョン(草梁ミルミョン / 초량밀면)」地元の超人気店3 「甘川文化村」釜山のマチュピチュとも呼ばれるアート村4 「チャガルチ市場」飲ん兵衛のオアシス5 部屋呑み| ...

てへぺろ? 2

目次1 はじめに:朝の食事なら、萬華区(万華区)が良い1.1 なぜ萬華区(万華区)か?2 萬華区(万華区)エリアの朝食スポット5選2.1 「阿偉正宗咖喱飯」昭和の給食、素朴なカレー2.2 「周記肉粥店」オカワリ必至、おかゆがススム君2.3 ...

3

目次1 はじめに:数時間前まで「馬祖列島って何?」だった筆者が、出発を決意1.1 そうだ、「馬祖」行こう1.2 インターネット検索できないことだらけ。逆にそれって、チャンス?1.3 本記事のコンテンツについて2 馬祖列島を魅力的にする15の ...

家族団らん 4

目次1 はじめに:ハノイ随一のインスタ映えスポットとは?1.1 トレインストリートへの行き方1.2 本当にインスタ映えするのは「電車」ではない1.3 ハノイの「目覚め」2 「トレインストリート」訪問レポート2.1 「リビングルーム」になった ...

時空旅人 2018年9月号 Vol.45 [ 台湾 見聞録 ー 日本が残した足跡を訪ねて ー] 5

目次1 はじめに:ひさびさに「アタリ」の台湾特集誌が出たという直感でポチる2 【時空旅人 2018年9月号 台湾 見聞録】読書レビュー2.1 本書の構成スタイル2.2 日台ストーリの描かれ方2.3 「永久保存版資料」としての価値もある、【目 ...

6

目次1 午前六時台に、西門から街歩きをスタート2 「恋愛成就」の神様がいる廟、早朝から働いて暑さを回避する台湾の人々3 朝食は、外で買って食べることが浸透している「朝グルメ先進国」台湾4 めくるめくB級美食グルメに舌鼓4.1 「清粥小菜」| ...

暖色系のランプが照らす、薄暗い市場。地元の「すっぴん姿」、日常感が溢れる一コマ 7

目次1 台湾・板橋(バンチャオ)|グルメ食べ歩きの開始前に、市街地を観光2 台湾・板橋(バンチャオ)|「生炒魷魚」にて絶品グルメのイカスープに舌鼓3 焼き餃子、鍋にペタペタ貼って調理するから、中国語では「鍋貼」4 台湾・板橋(バンチャオ)| ...

図書館前の池に咲いていた花 8

目次1 台湾・北投(ベイトウ)|公私クサクサ、ちょっとした「傷心旅行」としてスタートした、ひとり温泉旅2 台湾・北投(ベイトウ)|「漢奇肉羹店」で全三種類の麺にトライ。すべてが「ナンバーワン」になる安定の美味しさだった3 台湾・北投(ベイト ...

-ダラット, ホーチミン

Copyright© アジアの何か。 , 2024 All Rights Reserved.