1. 台湾

台湾では1万部売れたベストセラー絵本『台灣地圖』の世界観が素晴らしすぎた件

投稿日:2018年11月4日 更新日:

はじめに:台湾作家・片倉佳史さんのTwitterで知った絵本

ある日、Twitterを開けると、片倉佳史さんのつぶやきが目に飛び込んできた。

素晴らしい絵本に出会いました。台湾各地の特色を優しいタッチで表現しています。

それは、一冊の台湾絵本を紹介するものであったが、コンテンツは台湾の地図だという。

「Google画像」で検索してみたら、たしかに、優しい心になれそうな柔らかいタッチで描かれた、台湾各地のイラストが印象的。

「台灣地圖」表紙

「台灣地圖」表紙

幸運にも、ツキイチ台湾旅行の日程が翌週に迫っていたので、訪台時のスキマ時間で「誠品書店」へ立ち寄ることに決めたのであった。

本記事では、購入後、手にとって読んでみた感想をご紹介し、一人でも多くの台湾ファンの方が、この素晴らしい絵本と出会えるキッカケを作りたいと思う。

絵本『台灣地圖』をご紹介

インターネットの既存ページでは、この絵本についての魅力が十分に伝わらないので、一歩ふみこんで、コンテンツをご紹介したい。

■本書を入手するには?

電子版ならインターネットで購入可能(楽天Kobo電子書籍ストア)であり、専用アプリをダウンロードすることによって、パソコン・スマホ・タブレットのいずれでも、今スグ閲覧可能。

電子書籍ストアでチェックする

書籍版(通常の紙版)については、訪台時に、現地で購入することが一番確実。「誠品書店」などの大型書店、あるいは、空港の土産ショップに置いてる場合もあるので、現地で要チェック。

ご参考)「誠品書店」にてクレカ払いの場合、1,036円(350元、2018年9月の円レート)

台湾各地の特徴をよくとらえたイラスト

よくよく考えると【1ページに1都市のイラストを描く】なんて、どだい無理な発想にも思える。

素人視点だが、普通に書いたら「ウォーリーを探せ」のようにゴチャゴチャしたデザインになってしまうし、第一、紙面スペース的におさまらない気もする。

本書では、各都市の特徴をうまく切り抜き、デフォルメで表現することによって、「ディテール感」を損なうことなく、かつ、非常にスッキリとした表現で、各都市を描くことに成功している。

「台北」のページ

「台北」のページ

台北市の例だと、故宮博物館台北101といった「定番」はもちろん、衛兵交代猫空ゴンドラといった、ややマニアックな要素も描かれており、ジッと眺めていても飽きがこない。

この素晴らしい世界観が、台湾全土について、楽しめるようになった一冊である。

ディテールが素朴なタッチで描かれて嬉しい

台湾旅行中、誰しもが目にするような光景は、手抜きせず、きっちり描かれている。

本書を眺めながら、台湾各地での思い出とリンクさせる時間は楽しい。

「圓山大飯店」

「圓山大飯店」

台湾のお祭りでは必須の「神将」

台湾のお祭りでは必須の「神将」

「彰化扇形車庫」

「彰化扇形車庫」

大人が購入しても、十分に楽しめるコンテンツ(むしろ、日本の台湾ファン向けの一冊と言っても良い?)。

しばらく台湾へ行く時間が作れないときでも、本書を手にとることで、台湾の楽しさを思い出すことができるし、訪れたことのない都市のページを眺めて「想像力」で旅するのも楽しい時間の過ごし方だ。

台湾全土が網羅されたコンテンツ

章立ては、以下のようになっており、台湾全土がぎっしり網羅されていることが分かる。

購入前は、台北や高雄といった「有名都市」だけにはしられているものと思い込んでいただけに、ビックリした。

  1. 台北市
  2. 新北市、基隆市
  3. 桃園
  4. 苗栗
  5. 台中
  6. 彰化
  7. 南投
  8. 雲林
  9. 嘉義
  10. 台南
  11. 高雄
  12. 屏東
  13. 宜蘭
  14. 花蓮
  15. 台東
  16. 澎湖
  17. 金門
  18. 連江(馬祖)
  19. 台湾の果物産地

中でも、嬉しかったのは、台湾最後の秘境とされる「馬祖」も、きっちり紹介されていたこと。

台湾最後の秘境「馬祖」も含まれていた

台湾最後の秘境「馬祖」も含まれていた

手前味噌になるが、馬祖列島の旅行記は随時、記事として本ブログに追加しているので、そちらもチェックいただけると大変嬉しい。

まとめ:出版社、価格情報など

ちなみに、作者の陳又凌さんは、2015年にボローニャ国際イラストレーション賞受賞されている、気鋭の絵本作家。

出版社や価格情報などを、以下に掲載するので参考にしていただければと思う。

書名 台灣地圖
作者 陳又凌
出版社 聯經出版
定価 350元
■本書を入手するには?

電子版ならインターネットで購入可能(楽天Kobo電子書籍ストア)であり、専用アプリをダウンロードすることによって、パソコン・スマホ・タブレットのいずれでも、今スグ閲覧可能。

電子書籍ストアでチェックする

書籍版(通常の紙版)については、訪台時に、現地で購入することが一番確実。「誠品書店」などの大型書店、あるいは、空港の土産ショップに置いてる場合もあるので、現地で要チェック。

ご参考)「誠品書店」にてクレカ払いの場合、1,036円(350元、2018年9月の円レート)

ブログランキング

(おしまい)

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

Ajikichi

「美味しくなければ旅じゃない」が口癖。旨いものを求め、約三十か国を食べ歩く中で、台湾・ベトナムが誇る「感動的食文化」との運命的出会いを果たす。毎年、十回ほど「外食」と称して渡航。 仕事はエンジニアをしており、デザイン思考が気になる今日この頃。

オススメ記事

「韓国のマチュピチュ」こと、甘川文化村 1

目次1 はじめに:国内航空券よりも安い、釜山行きチケット2 「チョリャンミルミョン(草梁ミルミョン / 초량밀면)」地元の超人気店3 「甘川文化村」釜山のマチュピチュとも呼ばれるアート村4 「チャガルチ市場」飲ん兵衛のオアシス5 部屋呑み| ...

てへぺろ? 2

目次1 はじめに:朝の食事なら、萬華区(万華区)が良い1.1 なぜ萬華区(万華区)か?2 萬華区(万華区)エリアの朝食スポット5選2.1 「阿偉正宗咖喱飯」昭和の給食、素朴なカレー2.2 「周記肉粥店」オカワリ必至、おかゆがススム君2.3 ...

3

目次1 はじめに:数時間前まで「馬祖列島って何?」だった筆者が、出発を決意1.1 そうだ、「馬祖」行こう1.2 インターネット検索できないことだらけ。逆にそれって、チャンス?1.3 本記事のコンテンツについて2 馬祖列島を魅力的にする15の ...

家族団らん 4

目次1 はじめに:ハノイ随一のインスタ映えスポットとは?1.1 トレインストリートへの行き方1.2 本当にインスタ映えするのは「電車」ではない1.3 ハノイの「目覚め」2 「トレインストリート」訪問レポート2.1 「リビングルーム」になった ...

時空旅人 2018年9月号 Vol.45 [ 台湾 見聞録 ー 日本が残した足跡を訪ねて ー] 5

目次1 はじめに:ひさびさに「アタリ」の台湾特集誌が出たという直感でポチる2 【時空旅人 2018年9月号 台湾 見聞録】読書レビュー2.1 本書の構成スタイル2.2 日台ストーリの描かれ方2.3 「永久保存版資料」としての価値もある、【目 ...

6

目次1 午前六時台に、西門から街歩きをスタート2 「恋愛成就」の神様がいる廟、早朝から働いて暑さを回避する台湾の人々3 朝食は、外で買って食べることが浸透している「朝グルメ先進国」台湾4 めくるめくB級美食グルメに舌鼓4.1 「清粥小菜」| ...

暖色系のランプが照らす、薄暗い市場。地元の「すっぴん姿」、日常感が溢れる一コマ 7

目次1 台湾・板橋(バンチャオ)|グルメ食べ歩きの開始前に、市街地を観光2 台湾・板橋(バンチャオ)|「生炒魷魚」にて絶品グルメのイカスープに舌鼓3 焼き餃子、鍋にペタペタ貼って調理するから、中国語では「鍋貼」4 台湾・板橋(バンチャオ)| ...

図書館前の池に咲いていた花 8

目次1 台湾・北投(ベイトウ)|公私クサクサ、ちょっとした「傷心旅行」としてスタートした、ひとり温泉旅2 台湾・北投(ベイトウ)|「漢奇肉羹店」で全三種類の麺にトライ。すべてが「ナンバーワン」になる安定の美味しさだった3 台湾・北投(ベイト ...

-1. 台湾

Copyright© アジアの何か。 , 2024 All Rights Reserved.